パスポート(旅券)
令和6年9月19日
パスポ-トの申請・受領方法
申請方法1:オンライン申請2023年3月27日からパスポートの申請方法にオンライン申請が追加されました。オンライン申請では、ご自宅等にプリンタがなくても、スマ-トフォン等を通じて申請が可能で、かつ、原則パスポート受取時の一回のご来館で手続きが完了します。ご利用の際は、電子化された「在留届」にログインしていただき、操作(例:切替申請の場合 パンフレット/動画)を進めてください。
(注1)オンライン申請では、書類のアップロード等のやりとりが必要になりますので、申請に必要な書類等を事前にスマ-トフォンカメラ等で保管しておくとスムーズに手続きが進みます。
(注2)戸籍謄本(右上に全部事項証明と記載されているもの)が必要となる場合は、審査前に郵送等で戸籍謄本原本の提出が求められます(パスポ-ト受領時の提出ではありません)。
(注3)オンライン申請では、事前に海外旅券電子申請にカード登録(操作方法:動画/ PDF)をすることでキャッシュレス支払いが可能です。
よくあるお問い合わせ
申請方法2:ダウンロード申請書を利用した窓口における申請
オンライン申請が行えない場合や一日対応を希望される場合は、ダウンロ-ド申請書を用い、窓口での申請をお願いします(ダウンロ-ド申請書操作方法動画)。ご自宅にプリンタがない場合には、当館来館時に係員の案内に従い、事前に作成したダウンロード申請書のPDFデータを転送いただければ、当館側が代理で印刷することが可能です(来館前に申請書データを送付することは不可)。
(注1)窓口申請の場合は、現金支払いのみとなります。
※いずれの申請方法の場合でも、必要書類は同様です。
※料金など詳細はこちらをご参照ください。
パスポ-ト申請・受領の際の留意点
【パスポ-ト申請】- 窓口申請に際しては、原則、申請者本人が当館に直接申請してください。
- 代理申請をする場合には、申請書2ページ目の「申請書類等提出委任申出書」欄に必要事項を記入してください。(代理人のパスポ-ト等本人確認書類もご準備ください。)ただし、18歳未満の方のパスポ-ト申請で、法定代理人(親権者)が代理申請をする場合は、「申請書類等提出委任申出書」欄の記入は不要です。
※18歳未満の方のパスポ-ト申請について
- 18歳未満の方には、5年有効パスポ-トを発給します。
- 18歳未満の方の申請の際には、申請書2ページ目の法定代理人署名欄への親権者の署名が必要です。
- ご来館いただくのは、申請書内の法定代理人署名欄に署名をした一方の親権者のみでも構いませんが、親権者双方の同意確認のため、ご来館いただかないもう一方の親権者のパスポ-ト及び同意書もお持ちください。(同意書は、申請書内の法定代理人署名欄に双方の親権者が署名をしている場合は必要ありません。)
- 申請書内の所持人自署欄は、未就学児等で自身で署名できない場合を除き、原則として、申請者本人が署名を行ってください。なお、代理署名をする場合は、原則として、親権者が代理署名を行ってください。
【パスポ-ト受領】
- パスポート受領時は、たとえ新生児であっても、必ずパスポ-ト申請人本人が来館する必要があります。郵送による受領は、旅券法により認められておりません。
- パスポート発行後6か月以内にお受け取りがない場合、パスポートは失効します。失効後5年以内に次のパスポートを申請する際には、通常より高い手数料となります。
必要書類
○申請目的に従って以下の項目をクリックしてください。1. 新規発給申請 | ●ノルウェ-で出生した日本国籍者が,初めてパスポ-トを申請する場合 ●現在所持しているパスポ-トの有効期間が既に切れてしまっている場合 ●パスポ-トの記載事項(氏名,本籍地など)に変更があった場合で,残存有効期間の関係から,下記3の「残存有効期間同一申請」ではなく新規発給を希望する場合 |
2. 切替発給申請 | ●パスポ-トの残存有効期間が1年未満で,かつパスポ-トの記載事項(氏名,本籍地)に変更がない場合(記載事項に変更がある場合は,上記1の新規申請をご覧ください。) ●査証欄に余白がなくなった場合で,かつパスポ-トの記載事項(氏名,本籍地)に変更がない場合(増補は2023年3月27日で廃止。) |
3. 残存有効期間同一申請 | ●氏名,本籍地(都道府県)を変更した場合で,かつ現在所持している有効パスポ-トと同じ有効期間のパスポ-トを希望する場合 ●査証欄に余白がなくなった場合(増補は2023年3月27日で廃止。) (残存有効期間同一パスポ-トの有効期間は,現在所持している有効なパスポ-トと同じ有効期間です。手数料額は上記1の新規発給申請より廉価ですが,パスポ-トの残存有効期間等を勘案し,「残存有効期間同一申請」とするか,「新規発給申請」(上記1)とするかをご検討ください。) |
4. 紛失/盗難/焼失の届出 | ●有効なパスポ-トを紛失/盗難/焼失した場合 (パスポ-ト失効手続き後,「新規発給申請」(上記1),または「帰国のための渡航書」(下記5)申請を行います。) |
5. 帰国のための渡航書 | ●パスポ-トを紛失/盗難/焼失した場合で,かつ緊急に日本に帰国する必要があり,パスポ-トの発給が待てない場合 |
6. 査証欄の増補 | 査証欄の増補は2023年3月27日で廃止。 |
1. 新規発給申請
申請前に必ず在留届をご提出ください。
必要書類
- 1.一般旅券発給申請書1通(ダウンロ-ド申請書を御利用ください。)
- 2.写真1葉(縦4.5cm×横3.5cm) 詳細はこちらを御覧ください。
- 3.ノルウェーの滞在許可証(出生によりノルウェ-または他のEU/EEA諸国の国籍をお持ちの場合は、当該国のパスポートか身分証明書の原本をご提示ください。その他の場合で、ノルウェ-の滞在許可証によらずノルウェ-に滞在している方は、当館にご相談ください。)
- 4.戸籍謄本1通(右上に全部事項証明と記載のある、6ヶ月以内に発行されたもの ※戸籍抄本(個人・一部事項証明等)は不可。)
- 5.非へボン式表記または別名併記のスペリングが確認できる公文書(例:ノルウェー官公庁発行の出生証明、外国のパスポ-ト、婚姻証明の原本など)
- 6.親権者双方のパスポ-ト
- 7.申請書内の法定代理人署名欄へ署名をしていない一方の親権者からの同意書
(注1)
- 非ヘボン式表記或いは別名併記は、両親のいずれかが外国籍、国際結婚等該当する場合に限り申請することができます。
- 別名併記をした場合でも、別名はパスポ-トの機械読取領域(MRZ)やICチップには登録されません。別名併記制度の詳細はこちらをご覧ください。
申請者が18歳未満の場合は、必ずこちらをご確認ください。
- 1.現在お持ちの有効なパスポート
- 2.ノルウェーの滞在許可証(出生によりノルウェ-または他のEU/EEA諸国の国籍をお持ちの場合は、当該国のパスポートか身分証明書の原本をご提示ください。その他の場合で、ノルウェ-の滞在許可証によらずノルウェ-に滞在している方は、当館にご相談ください。)
- 3.一般旅券発給申請書1通(ダウンロ-ド申請書を御利用ください。)
- 4.写真1葉(縦4.5cm×横3.5cm) 詳細はこちらを御覧ください。
- 5.戸籍謄本1通(右上に全部事項証明と記載のある、6ヶ月以内に発行されたもの ※戸籍抄本(個人・一部事項証明等)は不可。氏名や本籍地等記載事項に変更がない場合は省略可能です。)
- 6.親権者双方のパスポ-ト
- 7.申請書内の法定代理人署名欄へ署名をしていない一方の親権者からの同意書
(注)
申請者が18歳未満の場合は、必ずこちらをご確認ください。
- 1.現在お持ちの有効なパスポート
- 2.ノルウェーの滞在許可証(出生によりノルウェ-または他のEU/EEA諸国の国籍をお持ちの場合は、当該国のパスポートか身分証明書の原本をご提示ください。その他の場合で、ノルウェ-の滞在許可証によらずノルウェ-に滞在している方は、当館にご相談ください。)
- 3.一般旅券申請書(残存期間同一旅券用)1通(ダウンロ-ド申請書を御利用ください。)
- 4.写真1葉(縦4.5cm×横3.5cm) 詳細はこちらを御覧ください。
- 5.戸籍謄本1通(右上に全部事項証明と記載のある、発行6ヶ月以内で最新の情報が記載されたもの ※戸籍抄本(個人・一部事項証明等)は不可。査証欄に余白がなくなった場合で、かつ、氏名や本籍地等記載事項に変更がない場合は省略可能です。)
- 6.非へボン式表記または別名併記のスペリングが確認できる公文書(例:ノルウェー官公庁発行の出生証明、外国のパスポ-ト、婚姻証明の原本など)
- 7.親権者双方のパスポ-ト
- 8.申請書内の法定代理人署名欄へ署名をしていない一方の親権者からの同意書
(注1)
- 非ヘボン式表記或いは別名併記は、両親のいずれかが外国籍、国際結婚等該当する場合に限り申請することができます。
- 別名併記をした場合でも、別名はパスポ-トの機械読取領域(MRZ)やICチップには登録されません。別名併記制度の詳細はこちらをご覧ください。
申請者が18歳未満の場合は、必ずこちらをご確認ください。
4. 紛失/盗難/焼失の届出
パスポートの盗難にあった場合や紛失した場合は、最寄りの警察署に届け出て、盗難証明書・紛失証明書を入手してください。(盗難証明書・紛失証明書にパスポートが盗難されたことあるいは紛失したことが明記されていることを御確認ください)。
なお、紛失一般旅券等届出書を提出したパスポ-トは、既に失効しているため、発見されたとしても使用することはできません。
必要書類
- 警察署の発行した紛失、盗難等を証明する書類1通
- 紛失一般旅券等届出書1通(ダウンロ-ド申請書を御利用ください。)
- 写真1葉(縦4.5cm×横3.5cm) 詳細はこちらをご覧ください。
- 顔写真付き身分証明書(運転免許証など)
(注) この紛失/盗難/焼失の届出と「新規発給申請」(上記1)または「帰国のための渡航書」(下記5)は同時申請が可能です。
5. 帰国のための渡航書
- 渡航書発給申請書(当館備付け) 1通
- 戸籍謄/抄本あるいは本籍地が記載されている住民票1通(6か月以内に発行されたもの。)
- 写真1葉(縦4.5cm×横3.5cm) 詳細はこちらをご覧ください。
- 航空券(e-Ticket)または航空便予約証明書など帰国日程が確認できる書類 1通
(注1)紛失/盗難/焼失による申請の場合は,上記4の紛失/盗難/焼失の届出書類一式が必要となります。
(注2)「帰国のための渡航書」で旅行を続けることはできません。
所要期間
申請からお引き取りできる状態になるまで、通常、5業務日(土、日及び祝日等の閉館日を除く)を要します。ただし、遠隔地にお住まいの方等で、一日での対応を希望される場合は、在留届にご登録いただいたメールアドレスを使用し、以下の要領でメールにてご連絡ください。なお、当館側から対応が可能との連絡を受けた場合は、すべての条件や必要書類の原本が揃っていることを事前確認の上、当日午前11時頃までにご申請ください。その後、審査の上、問題がない場合に限り、同日午後3時頃までにパスポートが発給がされる見込みです。
宛先:ryouji@os.mofa.go.jp
件名:【一日対応希望】パスポート申請
本文:
- パスポ-ト申請者の氏名(親権者の氏名は不要)
- パスポ-ト申請者の生年月日
- 来館希望日(3候補日):メール送信される日から起算し、4週間以内の開館日を3候補程度ご提示ください。(閉館日の確認はこちらから)