イベント情報

平成27年(2015)6月6日~7日

日本大使館は、Stoppested Verden 共催の下、子供国際文化フェスティバルにおいて、文楽デモンストレーションを開催します。
詳細情報

平成27年(2015)6月12日

日本大使館は、ノルウェー国際問題研究所(NUPI)共催のもと、福島安紀子青山学院大学教授による講演会("Tensions in Asia: Understanding Japan’s Foreign Policy and Security Measures")を行います。
詳細情報

平成27年(2015)3月21日

日本語弁論大会

日本大使館は、第8回日本語弁論大会を開催します。観覧をご希望の方は、ぜひご自由にご来場ください。
日時:3月21日(土)12時00分-15時00分
場所:オスロ大学
詳細
レポート

平成27年(2015)3月15日13時~15時

歴史博物館にて、「花見の日」が開催されます。
詳細

平成27年(2015)3月12日

オスロ商業高校日本語夕方コース10周年記念事業
オスロ商業高校は、日本大使館および日ノルウェ-友好協会共催の下、夕方日本語コース10周年記念事業を開催します。
日時:3月12日(木)17時00分-19時30分
場所:オスロ商業高校 (Parkveien 65, 0254 Oslo)
詳細

平成26年(2014) 11月10~28日

オスロ大学人文社会学図書館において、文献展示「日本、ポルトガル、スペイン ~1500年代、1600年代の出会い~」が開催されます。
詳細:展示オープニングについて
詳細:展示内容について

平成26年(2014) 11月1~6日

世界車いすカーリング世界選手権大会予選会

11月1日から6日まで、リレハンメルで2014世界車いすカーリング世界選手権大会予選会が行われ、日本代表選手が出場予定です。
世界選手権大会公式HP
会場(リレハンメルカーリングクラブ)HP
*応援に行かれる方で、国旗の貸し出しを希望される方はinfo@os.mofa.go.jpまでご連絡ください。

平成26年(2014)10月22日19時~21時

オスロ市内の飲食店にて、日本酒プロモーションイベントが開催されます。
日時:10月22日(水)19:00~21:00
詳細・お問いわ合せ先
報告

平成26年(2014) 9月14~15日

国際イプセンフェスティバルに、矢野靖人氏が率いる劇団shelfが参加します。
上演予定日時:14日(日)20:00~および15日(月)18:00~
詳細・お問いわ合せ先

平成26年(2014) 8月16日15時~

オペラハウスにて、蝶々夫人の公演に合わせて、茶道を紹介するイベントが行われます。
詳細・お問いわ合せ先

平成26年(2014)8月16~23日

オスロ室内楽音楽祭(Oslo kammermusikkfestival)に、ヴァイオリニストの神尾真由子さん他、日本人音楽家が参加します。
詳細

平成26年(2014)5月7~11日

海上自衛隊東京音楽隊のオスロ訪問

5月上旬、ノルウェー憲法制定200周年記念日行事「Military Tattoo(ミリタリー・タトゥー)2014」への参加のため、日本より海上自衛隊東京音楽隊がオスロを訪問します。
詳細
報告

平成26年(2014)3月12日13時~

歴史博物館にて、「花見の日」が開催されます。
詳細

平成26年(2014)1月

北海道千歳市とコングスベルグ市の友好親善都市提携

25周年記念北海道千歳市は、千歳市とコングスベルグ市の友好親善都市提携(1988年~)の25周年を記念し、1月6日から12日にかけて青少年(12-17歳)14名のノルウェ-訪問研修を実施しました。
詳細

平成25年(2013)12月7日13時15分

日本大使館は、Nesoddenコミューンと共催の下、日本文化展示のオープニングイベントを開催します。
日時:12月7日(土)13時15分~  入場無料
場所:Tangenten(Nesodden kommunesenter),Kongleveien 2, 1451 Nesodden
オスロ市内からのアクセス:
Aker Bryggeから601番の船(12時32分発)、Nesoddtangen(12時55分着)
→621番バスEkelund行き(12時58分発)→Tangenåsen下車(13時02分着)
内容:琴演奏(演奏30分程度)、折り紙、生け花、浮世絵展示
詳細
HP

平成25年(2013)10月25日 - 日本酒プロモーションイベント

10月25日、オスロ市内の飲食店にて、日本酒プロモーションイベントとして、日本酒試飲会が行われました。
詳細

平成25年(2013)10月21日 - 北極セミナー

日本・ノルウェー科学技術協定10周年を記念し、日・ノルウェー極地研究所による北極セミナーが開催されます。
日時:10月21日(月)13時30分-16時
場所:フラムセンター(トロムソ)
詳細
報告

平成25年(2013)11月27日

ノルウェー科学技術大学(NTNU)は、日本・ノルウェー科学技術協定10周年を記念し、日本関連セミナー「Comparing Technology and Innovation Policy in Japan and Norway」を開催します。
詳細

平成25年(2013)11月23日14時~

オペラハウスにて、日本をテーマとするコンサート(蝶々夫人にちなんだ名曲の演奏)が行われます。*有料
詳細・お問い合わせ先: Den Norske Opera

平成25年(2013)10月16日18時~

ノルウェ-国立音楽大学は、ドイツ在住オーボエ奏者の渡辺克也氏を招き、オーボエ演奏会を開催します。
詳細

平成25年(2013)10月10日 - 日本文化講演会

日本大使館は、コングスベルグ市にて、オーゲ・ヴァッレスタ在ベルゲン日本国名誉総領事による日本文化講演会を開催します。参加をご希望の方は、info@os.mofa.go.jpまでメールにてご連絡ください。
日時:10月10日(木)18時~19時30分
場所:
Galleri Åkern
Hyttegata 16
3616 Kongsberg
講演テーマ:日本庭園、茶室、日本建築
詳細

平成25年(2013)8月12日

『Kids in Jazz 2013』に参加した青少年ジャズ奏者の皆さんの日本大使館訪問。
詳細

平成25年(2013)5月4日-9月1日 草間彌生展

Sørlandet美術館(クリスチャンサン市)は、国際交流基金の支援を受け、草間彌生氏の作品展示を行います。
詳細

平成25(2013)6月8日~9日

ホーレアートセンターにて、庭木ワークショップが催されます。
詳細

平成25(2013)5月15日19時

ドラメン美術館にて日本庭園のオープンに際し、日本文化関連イベントが催されます。
詳細 Drammens Museum
Hole Art Center

平成25年(2013)4月7-13日 アイスホッケー女子世界選手権

アイスホッケー女子日本代表チームは、4月7日(日)ー13日(土)、スタバンゲル(Stavanger)にて、世界選手権大会に出場します。
*応援に行かれる方で、国旗の貸し出しを希望される方はinfo@os.mofa.go.jpまでご連絡ください。
情報

平成25年(2013)3月21日 16:15-18:00

オスロ大学は、国際交流基金の助成を受け、中西寛京都大学教授を迎えて公開講義を実施します。
詳細

平成25年(2013)3月19-23日「日本映画上映」

日本大使館は、Cinemateketにて日本映画上映会を行います
詳細
レポート

平成25年(2013)3月16日
日本語弁論大会

日本大使館は、第7回日本語弁論大会を開催します。観覧をご希望の方は、ぜひご自由にご来場ください。

日時:3月16日(土)12時30分-14時50分
場所:オスロ大学 Sophus Bugges auditorium 2 (地図

レポート

平成25年(2013)2月13日

ヤコブ・イルゲンス氏に対する勲章伝達式、および新在ベルゲン日本国名誉総領事着任式
詳細

平成24年(2012)12月14日

平成24年11月20-25日 ~ベルゲンでの日本映画上映事業、教育広報~

平成24年(2012)11月20日

ノルウェ-国際問題研究所(NUPI)にて、東アジアの安全保障に関するセミナーが開催されます。
詳細

平成24(2012)年9月30日-10月3日

トロムソおよびオスロにて、サーミ・アイヌ関連イベントが開催されます。
詳細

平成24(2012)年8月17日

石巻商業高校の生徒の皆さんの日本大使館訪問。
詳細

平成24(2012)年8月13日

札幌・ジュニア・ジャズスクールの皆さんの日本大使館訪問。
詳細

平成24(2012)年8月29日18時半~

オペラハウスにて、邦楽コンサート~蝶々夫人~が開催されます。
詳細

平成24(2012)年8月23日13時~

オスロ建築デザイン大学にて、川口宗敏氏による日本建築についての講演が行われます。
詳細

平成24(2012)年8月11日-15日

札幌・ジュニア・ジャズスクールによるコンサートが、オスロおよびアーケシュフースで開催されます。
詳細

平成24(2012)年5月11日

四国経済連合会の北欧経済視察団御一行が、在ノルウェー日本国大使館を訪問されました

平成24(2012)年3月24日(土)12時30分-14時30分 日本語弁論大会

日本大使館は、第6回日本語弁論大会を開催します。観覧をご希望の方は、ぜひご自由にご来場ください。※駐車スペースはございませんので、あらかじめご了承ください。

日時:3月24日(土)12時30分-14時30分
場所:Ullevål Kino (地図

大会出場を希望される方へ
詳細 (ノルウェー語)
申請書 (英語)

平成24(2012)年3月25日-28日 アイススレッジホッケー

3月25~28日ハーマル(Hamar)にて、アイススレッジホッケーの世界選手権が行われます。
※応援に行かれる方で、国旗の貸し出しを希望される方はinfo@os.mofa.go.jpまでご連絡ください。
詳細

平成24(2012)年3月5日(月)18時-20時 シンポジウム 『日本のイメージ』

日本大使館は、Litteraturhusetにてシンポジウム『日本のイメージ』を開催します。
詳細情報

平成24(2012)年1月26-28日 「日本の映画週末」

日本大使館は、Cinemateketにて文化事業「日本映画の週末」を行います。

(いずれも英語字幕)
無料の入場券はCinemateketの受付でお求め下さい。

平成24(2012)年1月23日

小川英治・一ツ橋大学副学長の講演を、オスロ市内にて行います。参加されたい方はliv.lande@japan-embassy.noへ1月19日以内に登録されるようにお願いいたします。
詳細 [ノルウェー語]

平成23年(2011年)11月9日〜10日

ノルウェー科学技術大学(NTNU)は日本関連セミナー「Renewables and Energy Security in Japan, East Asia and Norway」を実施します。
詳細

平成23年(2011年)9月13日

アニメーション作家の山村浩二氏によるレクチャーおよび作品の上映会が行われます。
詳細

平成23(2011)年3月15日

映画上映会中止のお知らせ

平成23(2011)年2月26日(土)16時45分

静岡のがん患者会に密着したドキュメンタリー映像「IPPO IPPO」が、NRKで放映されます。
詳細

平成23(2011)年2月24日

ノルウェー国際問題研究所(NUPI)は,日本国際問題研究所(JIIA)・日本大使館と共催で,東アジアの安全保障をテーマにしたセミナーを開催します。
詳細
セミナー資料

平成23(2011)年1月5日~2月27日

Cinemateket(オスロ)は,黒澤明監督特集を実施します。
詳細

平成22(2010)年11月4日~平成23(2011)年1月9日

森山大道氏の写真展示会が,オスロ市内のギャラリーにて開催中です。
詳細

平成22(2010)年10月15日~11月14日

日本人とノルウェー人アーティストによる展覧会が,ベルゲン市内にて開催中です。
詳細

平成22(2010)年10月23日

ベルゲン大学日本語学科学生等によるJapan Dayが開催されます。
詳細

Poster平成22(2010)年10月16日(土)14時~

浮世絵講演会(日・ノルウェー語通訳)を,ナショナルギャラリーにて実施します。
詳細

平成22(2010)年10月11日(月)18時15分~

オスロ大学は,河合正朝・慶應義塾大学名誉教授を迎え,日本画に関する特別講義を実施します。
詳細

平成22(2010)年10月8~10日

Oslo Poesifestival 2010に,日本人作家・詩人の多和田葉子さんが参加します。
詳細

平成22年(2010年)8月20~23日

国際交流基金の助成を受け,Litteraturhusetが村上春樹氏を招待し「Murakami Festival」を行います。

プログラム,入場券等詳細は,Litteraturhusetホームページ(ノルウェー語)をご確認下さい。

平成22年(2010)8月13日

長谷部恭男・東京大学教授が,オスロ大学法学部にて講演会を行います。
詳細・申し込みは,オスロ大学ホームページをご覧下さい。

平成22年(2010年)6月26, 27日

日本大使館は,Cinemateket にて文化事業「日本映画の週末」を行います。
26日(土)20時~「ウォーターボーイズ」
27日(日)19時~「雨あがる」
(いずれも英語字幕)

23日(水)より,会場にてチケットを入手できます。
入場無料となっておりますので,皆様お誘い合わせの上ご来場下さいませ。

平成22年(2010年)6月11日

ノルウェー国際問題研究所(NUPI)との共催で、兼原外務省欧州局参事官が東アジア情勢に関する講演を行います。
詳細

平成22年(2010年)4月29日

日本大使館にてビジネスセミナーが開催されます。
報告

平成22年(2010年)3月9日~4月4日

Cinemateket(オスロ市)では、吉田喜重特集として13本の作品を上映します。
詳細

平成22年(2010年)3月9日~23日

Cinemateket(オスロ市)では四方田犬彦教授を迎え、日本映画講演及び上映会を実施 します。作品は英語字幕で上映されます。入場料等詳細は、Cinemateketホームページをご確認下さい。

プログラム: 3月9日18時~「鏡の女たち」吉田喜重
3月13日14時~「鉄男(1989)」塚本晋也
3月16日18時半~「田園に死す」寺山修司
3月23日18時半~「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程」若松考二

平成22年(2010年)3月16日

ノルウェー科学技術大学(NTNU)は日本関連セミナー「Ties that Bind: Shipping between Maritime Powers Norway and Japan」を実施します。
詳細
報告

Copyright(c): 2015 在ノルウェー日本国大使館