新着情報

平成26年(2014)9月12日~14日

「女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム」World Assembly for Women in Tokyo(略称:WAW! Tokyo 2014)が東京にて開催されます。
詳細

平成26年(2014)5月9日

岸田外務大臣ODA政策スピーチ

平成26年(2014)5月9日

成長戦略で、明るい日本に!
(詳細版:「前進するアベノミクス」

平成25年(2013)5月15日

日本が北極評議会のオブザーバーとして承認されました

平成25年(2013)1月21日

ノルウェーとの間のワーキング・ホリデーのための制度の開始。
詳細(2月1日受付開始)

平成24年(2012)11月3日

ヤコブ・イルゲンス前在ベルゲン日本国名誉総領事が旭日中綬賞を受賞されました。
詳細

平成24年(2012)10月11日

風間直樹外務大臣政務官は、IMF・世銀年次総会出席のため来日中のノルウェーのヘイッキ・ホルモス開発援助大臣(H.E Mr.Heikki Holmas, Minister of International Development)と会談されました。
詳細

平成24年(2012)10月18日

補欠選挙に伴う在外選挙の実施について(平成24年10月)(衆議院議員補欠選挙(鹿児島県第3区))

平成24年(2012)5月16日

トロン・ギスケ貿易産業大臣が5月8日~13日まで日本をご訪問され、ご滞在中、枝野経済産業大臣、平野復興大臣、山根外務副大臣、前田国土交通大臣とご会談されました。
ギスケ・ノルウェー貿易産業大臣と山根外務副大臣との会談(概要)

平成24年(2012)5月13日‐8月13日

オスロ国際児童美術館にて『絆の絵』 東北の子供たちの絵が展示されます。
詳細情報リンク(英語)

平成24年(2012)9月17日

尖閣諸島等をめぐるノルウェー在住の中国人による 当大使館に対する抗議活動について
17日、当地警察から,ノルウェー在住の中国人が今般の日本政府による尖閣 諸島の問題に対し抗議するため、18日午前11時から12時まで当大使館前において、抗議活動を行う予定であるとの通報がありました。つきましては、同日、当館に来訪を予定されている方は、安全のため、同日午前10時00分~午後1時30分までの間の来館はお避け下さるようにお願いいたします。(参考)最近の日中関係の動きに係る注意喚起

平成24(2012)年1月19日

御注意下さい!1月20日に行われるオスロ国会議事堂前のデモについて

平成23(2011)年12月8日

平成24年新年賀詞交換会の中止のお知らせ

平成23(2011)年10月17日

当館では、在留邦人の皆様から当館の領事サービスに対するご意見、ご要望などをお伺いし、領事サービスの向上・改善に取り組んで参りたいと考えております。つきましては、お忙しいところ大変恐縮ですが、アンケート調査へご協力いただきますようお願い申し上げます。アンケート実施期間10月17日(月)~10月31日(月)

平成23(2011)年10月14日

トロン・エイラーツセン氏に対する勲章伝達式

平成23(2011)年10月7日

領事出張サ‐ビスのご案内

平成23(2011)年7月27日

オスロ中心部爆発事件及びキャンプ場銃撃事件の概要

平成23(2011)年7月22日に発生したオスロ中心部爆発事件及びキャンプ場銃乱射事件について

7月22日に発生したオスロ中心部爆発事件及びキャンプ場銃乱射事件について、外務大臣談話が発表されました。
オスロ中心部も引き続き危険な状態でありますので、在留邦人の皆様、及び観光等でノルウェーを訪問中の皆様には十分情報収集された上で、注意深く行動されるようお願いします。

平成23(2011)年6月20日

トロン・エイラーツセン前日・ノルウェー協会会長が旭日中綬賞を受賞されました。
プレスリリース

平成23(2011)年5月2日

ウサマ・ビン・ラーディンの殺害に伴うテロ攻撃に関する注意喚起

平成23(2011)年4月6日

外務省は、国際機関での勤務を志望する若手邦人を対象に、日本政府が費用を負担し、一定期間(原則2年間)各国際機関で職員として勤務させ、国際機関における正規職員となるために必要な知識・経験を積む機会を提供する目的で、JPO派遣制度を実施しております。
詳細

平成23(2011)年4月1日

補欠選挙に伴う在外選挙の実施について

平成23(2011)年3月14

ストルテンベルグ・ノルウェー首相訪日の延期について

平成23(2011)年2月23日

補欠選挙に伴う在外選挙の実施について(平成23年4月)

平成23(2011)年2月16日

ノルウェー王国における狂犬病の発生に伴う犬等の輸入検疫の取扱について

平成23(2011)年1月24日

菅総理は第177回国会において,所信表明演説を行いました。
詳細

平成23(2011)年1月24日

第177回国会における前原外務大臣の外交演説。
詳細

平成23(2011)年3月22日

諸外国からの支援に対する総理メッセージ(官邸HP)

平成23(2011)年3月16日

天皇陛下のおことば(宮内庁HPリンク)

平成22(2010)年12月6日

ノーベル平和賞授賞式に関連するデモ等に関する注意喚起

平成22(2010)年12月1日

平成22年度「海外安全・パスポート管理促進キャンペーン」の実施

平成22(2010)年11月5日

不審な航空貨物の発見に伴う各国空港検査体制の強化について

平成22(2010)年10月1日

菅総理は第176回国会において,所信表明演説を行いました。
詳細

平成22(2010)年9月24日

前原外相は,国連総会出席の機会に,ストーレ外相と会談を行いました。
概要

平成22年(2010)9月20日

米国の電子渡航認証システム(ESTA)の有料化
在京米国大使館のウェブサイトのニュースリリース(日本語)

平成22年(2010)9月20日

補欠選挙に伴う在外選挙のお知らせ(10月補選)

平成22年(2010)8月13日

新型インフルエンザに関するお知らせ ≪No.10≫

平成22年(2010)8月9日

菅総理は長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典において、スピーチを行いました。

平成22年(2010)8月6日

菅総理は広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式典において、スピーチを行いました。

平成22年(2010)7月27日

「ノルウェー政務月報」を新たに掲載しました。

平成22年(2010)7月14日

小惑星イトカワの探査を終え、7年ぶりに地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」についてご紹介します。

平成22年(2010)7月14日

菅首相は「強い経済」の実現を目指し、「新成長戦略」を発表しました。

平成22年(2010)6月17日

第22回参議院議員選挙のご案内

平成22年(2010)5月28日

「国際的な子の奪取の民事面に関する条約(ハーグ条約)」に関するアンケートへの,ご協力をお願いいたします。
詳細
アンケート

平成22年(2010)5月26, 27日

福山外務副大臣が,気候と森林に関するオスロ会議に出席します。
報告

平成22年(2010年)5月11日

科学技術振興機構とノルウェー研究審議会が,極地環境研究に関するワークショップを実施しました。

平成22年(2010年)4月19日

アイスランド火山噴火の航空便に対する影響に関するお知らせ

平成22年(2010年)4月7日

ノルウェー科学技術大学(NTNU)における日本セミナーで使用された資料を掲載しました。

平成21年(2009年)11月4日

新型インフルエンザに関するお知らせ ≪No.9≫

平成21年(2009年)10月7日

長期間欧州諸国を訪問する方へ

平成21年(2009年)9月18日~20日、24日~27日

Bompi Cup Oslo及びRadisson SAS Oslo Cupに日本のカーリングチームが参戦します。皆様のご声援、宜しくお願いいたします。
詳細

平成21年(2009年)9月14日

「在外選挙制度が一部改正されました」

補欠選挙に伴う在外選挙のお知らせ
(10月執行補欠選挙: 参議院議員補欠選挙(神奈川県選挙区及び静岡県選挙区))
詳細

平成21年平成21年(2009年)7月27日

注意!外国人窃盗団によるスリ・置き引き等による盗難が多発しています!!日本人観光客のパスポート、クレジットカード等の被害が増えています。

*オスロ駅周辺(駅構内及びホテル:レセプションとレストラン内。それらを結ぶ陸橋)で特に頻発。
*ベルゲン魚市場とその周辺で特に頻発。

平成21年(2009年)7月16日

新型インフルエンザに関するお知らせ ≪No.8≫

平成21年(2009年)6月30日 応募締切

五井平和財団は、「より良い世界を築くために、科学が果たす役割」をテーマに作文コンテストの作品を募集しています。応募資格: 26歳未満の者。詳細につきましては、こちらをご覧ください。

平成21年(2009年)6月10日

新型インフルエンザに関するお知らせ ≪No.7≫

平成21年(2009年)6月3日

住居防犯対策を掲載しました 詳細

平成21年(2009年)5月26日

新型インフルエンザに関するお知らせ
-日本国内における状況-
新型インフルエンザに関するお知らせ ≪No.6≫
 -ノルウェーにおける状況を含めて-

平成21年(2009年)6月13日

オスロ日本人補習校 2009年度運動会開催のご案内

平成21年(2009年)5月18日

新型インフルエンザに関するお知らせ ≪No.5≫

平成21年(2009年)5月11日

新型インフルエンザに関するお知らせ ≪No.4≫

平成21年(2009年)5月8日

平成21年度用教科書申込の御案内
ご案内
申込書
海外子女教育振興財団

平成21年(2009年)5月6日

新型インフルエンザに関するお知らせ ≪No. 3≫

平成21年(2009年)4月30日

新型インフルエンザに関するお知らせ ≪No. 2≫

平成21年(2009年)4月28日

新型インフルエンザに関するお知らせ ≪No. 1≫

平成21年(2009年)4月27日

齋賀富美子国際刑事裁判所(ICC)裁判官の逝去について
中曽根外務大臣コメント
山口壽男大使弔文

平成21年(2009年)4月

「安全の手引き」が改訂されました。詳細

平成20年(2008年)12月3日

中曽根弘文外務大臣がノルウェーを訪問し、ストーレ外務大臣と会談を行いました。また「クラスター弾に関する条約」に署名しました。

日・ノルウェー外相会談概要 署名式: 中曽根外務大臣スピーチ

平成20年(2008年)9月24日

麻生内閣が発足しました。閣僚名簿

平成20年(2008年)9月21日

柔道世界選手権

平成20年(2008年)5月28日

「ドラえもん」のアニメ文化大使就任3月19日、「ドラえもん」がアニメ文化大使に就任しました。詳細

平成20年(2008年)1月11日

運転免許証の切り替え簡素化に関するお知らせ。詳細

Copyright(c): 2015 在ノルウェー日本国大使館