JSPSノルウェー同窓会関係者等を招いたレセプションの実施
令和7年10月30日
開会の挨拶を行う杉山大使
シードネースNJAN会長の挨拶
杉山大使、松村参事官及びレセプション参加者
10月27日、杉山大使は、同日オスロ大学ヒッレロース量子系分子化学センターで開催された「Japan-Norway Research Alliance Seminar」参加者を招いたレセプションを大使公邸で開催しました。同セミナーは日本とノルウェーの外交関係樹立120周年を祝って実施されたもので、日本学術振興会(JSPS)フェローの同窓会であるJSPSノルウェー・ジャパン・アカデミックネットワーク(NJAN)とヒッレロースセンターが共催しました。
杉山大使は挨拶の中で、2025年ノーベル化学賞受賞した北川京都大学特別教授とオスロ大学との交流など両国間の科学技術協力の歴史にふれつつ、今後も、両国の学術交流の深化に寄与していきたい旨述べました。
引き続きシードネスNJAN会長にご挨拶いただいた後、稲谷JSPSストックホルム研究連絡センター副センター長の乾杯の音頭を取っていただきました。
大使館としても、今後とも日本とノルウェーの科学技術交流が一層増進されるよう努めていきます。
杉山大使は挨拶の中で、2025年ノーベル化学賞受賞した北川京都大学特別教授とオスロ大学との交流など両国間の科学技術協力の歴史にふれつつ、今後も、両国の学術交流の深化に寄与していきたい旨述べました。
引き続きシードネスNJAN会長にご挨拶いただいた後、稲谷JSPSストックホルム研究連絡センター副センター長の乾杯の音頭を取っていただきました。
大使館としても、今後とも日本とノルウェーの科学技術交流が一層増進されるよう努めていきます。